
佐藤 瑛寿
会社名 | 有限会社ヤマギワ |
所属店舗 | ZELE鴻巣 |
入社年度 | 2021年 |
出身地 | 新潟県 |
卒業校 | 長岡美容専門学校 |
キャリア | 3年目 |
Q.ゼルプログレの研修はいかがですか?
A.流行の最先端である渋谷と言う街で、サロンワークが出来るという魅力があり、とても素敵な事だと感じました。
埼玉とは違う光景を見ながらの出勤が、とても興味深く勉強になります。
営業につきましては、幅広いご年齢のお客様への接客やスタイルを学ぶ事が出来ながら、ディレクターの高い技術を間近で見る事が出来、直接指導して頂けることがとても有難い事だと思います。
又、ZELEスタッフとの繋がりも深くなれるので、素晴らしいと思いました。
Q.どんな仲間たちと働いていますか?
A.店長の赤地さんを始めとした、とてもフレンドリーで優しいスタッフに囲まれながら営業しております。
良いところは沢山褒めて頂き、ダメなところはしっかりと教えて下さり、プライベートでのお話もたくさんしてくださる素敵なスタッフです。
自分が辛くてしんどい時も、わざわざお時間をとって頂いたり、一人ひとりの悩みもしっかり聞いて下さる方々です。
とても働きやすい環境です。
Q.学生時代、就活中の悩みはなんでしたか?
A.就職の決める一番の悩みとなったのは、人間関係で上手くやっていけるかかが、とても不安でした。
サロン見学では、お給料やお休みより、人間関係とサロンの雰囲気を重視していました。
Q.現在の会社に入社を決めた理由は?
A.何社かサロン見学でまわりましたが、その数あるサロン中で、最後にまわったサロンヤマギワでした。社長やサロンスタッフに初めてお会いした時、一番自分に合うと直感で感じました。
とてもフレンドリーに接して下さり、楽しそうに営業しているスタッフを見て、ここのサロンで頑張りたいと思いました。
Q.今の目標 (チャレンジしたいこと) スタリストデビュー後の意気込みなど
A.長谷川ディレクターに教えて頂いたカット技法と、高久ディレクター・田中ディレクターから教えて頂いたアドバイスやブローテクニックをどんどん営業で活かしていきたいです。
今までにゼルプログレのお客様からたくさんの応援を頂いたので、その言葉を胸に、どんどん自分自身を伸ばしていきたいです。
チャレンジしたい事は、いつか頑張ってヘアーショーという舞台に立てるようにしたいです。