金内 美優

 

会社名 株式会社おしゃれ企画
所属店舗 ZELEプレミアムレイクタウン
入社年度 2021年
出身地 埼玉県
卒業校 国際文化理容美容専門学校 渋谷校
キャリア 4年目

Q.ゼルプログレの研修はいかがですか?
A.
教育環境)
自分が作ったスタイルのフィードバックを直ぐに頂ける。
間近で修正して頂く箇所を見れる点を記憶が鮮明のうちに理解できるので、その点がとても良かったです。

勉強内容)
自分のカット、ブローの癖の把握。
立ち姿や所作はどうしたら綺麗にも見えるかを重点的に学びました。

担当人数)
一日基本3名様。多くて4名様を担当させて頂きました。

Q.どんな仲間たちと働いていますか?
A.自店のスタッフは、みんな明るく元気のあるスタッフです。
なので、「1番活気のあるお店」を意識して“やまびこ”をしっかり行う営業をしています。
先輩方の中でそれぞれの「かっこいい」「かわいい」が違って様々なので、仕上がりのスタイルを見るのも楽しいと感じます。
先輩にも『ゼルプログレ研修から帰っててきたら、金内さんの「かっこいい」と「かわいい」の個性をしっかりモノにして、それを見るのを楽しみにしているよ』と励ましのお言葉を頂きました。
お客様に寄り添う事は勿論ですが、スタッフの事も皆がみんな良く見ていて、良かった事は褒め合ったり、良くなかったことは注意して頂けるので、それが自分の成長にも繋がる点であり、仲間と一緒に高めあっていける素敵なお店だと感じています。

Q.学生時代、就活中の悩みはなんでしたか?
A.自分がどこのエリアで働きたいかは、優先順位の高い項目になっていると思います。
その中で特化している技術があるのだとしたら、それは何なのか、どういったコンセプトサロンなのか、年齢層はどのくらいなのか、と掘り下げて調べると良いと思います。
私は一人暮らしをするか、しないかの葛藤が大きかった為、「エリア」を都内にするか、地元にするかで一番悩みました。

Q.現在の会社に入社を決めた理由は?
A.学生の頃は都内の激戦区と呼ばれる渋谷・表参道エリアで働きたいと考えていました。
練習が毎日あって・・という生活を考えた時に埼玉の実家からの通勤時間・体力・一人暮らしするとした時のメンタル面を考えた時、まだ当時の私には自信がありませんでした。
そのことを担任の先生と進路相談したところ、ZELEはどうかなと紹介して頂きました。
サロンの見学を社長と廻らせて頂いて「上質」を求めるサロンって他には無いなと思って、私も素敵なサロンで素敵なお客様に出会いたいと思って、入社を決めました。

Q.今の目標 (チャレンジしたいこと) スタリストデビュー後の意気込みなど
A.ゼルプログレ研修前に店長から言われたのは、主婦世代から上の世代のお客様は多く確保出来ているから、金内さんと同じくらいの20代のお客様を引き込んで欲しいと言われました。
金額もだんだんと上がっている中で、多くはなくともZELEは高いと感じている方もいるとは思います。
その中で入店から退店時までに、お客様に対してどこまで満足できるサービスを提供出来るかが一番の大きなポイントだと思うので、謙虚な気持ちを忘れず、流行は常に調べてお客様が一番に何を求めているのかを理解できるスタイリストになる事が目標です。